コラム

タイトル・サブタイトルで9割が決まる

土日は3ヶ月に1度講師をさせて頂いている広報PRセミナーでした。
4月に続いてzoom開催となり、出たり入ったり、後で録画視聴したり、参加者の皆様のペースで受けて頂けるのはとても便利だなと思います。


毎回広報の基礎を学んでプレスリリースを書くところまでやって頂くのですが、これまで私の講座を連続で受けて下さっている方はリリースの精度がとても上がっていると感じました。
どんな学びでも、繰り返し学んでアウトプットしていくことが大事で、その成果を目の前で見せて頂けるのは大変有難いことです。

以前プレスリリースをプロのライターさんに頼んで書いてもらったというクライアント様がいらっしゃいましたが、どんなに上手い文章でも、タイトルや切り口に宣伝臭が漂った時点でごみ箱行きです。
私が受講生さんに口酸っぱく言っているのは、「タイトル・サブタイトルで9割が決まる」ということです。
それだけタイトルとサブタイトルが最重要ですし、そこがダメなら本文は読んでもらえません。
上手い文章よりも、上手い切り口かどうかなのです。

あまり売り込みチラシ的なプレスリリースを送り続けると、「迷惑業者」のレッテルを貼られてしまいますので、くれぐれもお気を付け下さい。

セミナーでは毎回最後にうるうるになります(色んな意味で・・・)
広報戦略って、人々に感動を与えることができるんですよ!!
皆様の感動ストーリーに期待しつつ、関係各位に感謝申し上げます。

そして、初日再受講のマインドマップの先生が、今回も素晴らしい大作を仕上げて下さって本当に嬉しいです!
ありがとうございました!!

ピックアップ記事

  1. バズって広告換算費数千万円!?

関連記事

  1. コラム

    リモート取材時のワンポイントアドバイス

    先日クライアント様が静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」と、NHK松…

  2. セミナー・講座・研修・講演

    ボストンから「はじめての広報PRセミナー」受講!

    新年初の「はじめての広報PRセミナー」を開催させて頂きました♪…

  3. 日記

    今こそタイミング!

    一昨日も広報導入セミナーをさせて頂きましたが、自粛ムードの中ご参加下さ…

  4. コラム

    そのプレスリリースで大丈夫??

    都民の外出自粛要請も出てリアルセミナーを開催しにくいので、クライアント…

  5. コラム

    ディレクターであれ、広報担当者であれ、秘書であれ、気が利くって大事

    先日フジテレビの金曜ゴールデン番組「ウワサのお客様」に一瞬映った件でコ…

  6. 日記

    セミナー納め

    2019年も残りわずか!私は無事にセミナー納めもできました。1…

おすすめ記事

アーカイブ

無料メルマガで最新情報ゲット!

FMラジオ「友野園子のソノ裏話」

  1. 日記

    時事通信社さんと近況と。
  2. お客様の声・取材実績

    新規事業で取材の連鎖中~!!
  3. 日記

    横浜でコンサルティング☆
  4. 日記

    リサーチが大事!
  5. 自己紹介

    法人設立しました!
PAGE TOP