コラム

プレスリリースを送り続けることの重要性

相変わらずコロナショックで参加者が少なめですが、本日のセミナーでは
「同じプレスリリースを毎日送っても良いですか?」という質問がありました。

皆さんはどう思われますか?

ただでさえ”宣伝チラシ”のようなプレスリリースが多いのに、それを毎日送られたら迷惑ですよね・・・

特にメールだと気軽に送れるから、取り上げられるまで送ろうと思われたのかも知れませんが、
明らかな”売り込み”はブラックリスト入りするので止めて下さいね。

ただ、私が強調したのは、「1回送ってダメだったからと言って、諦めないで下さい」ということです。
”宣伝チラシ”と思われて一瞬で捨てられた可能性もありますが、外的要因のこともあるのです。
例えば連日コロナ関連の取材が多く、記者の手が取られていた可能性もあります。
たまたまその日に優先順位の高いニュースが多かったからかも知れません。
また、プレスリリースを仕分けした担当者の好みの問題で不採用になっただけで、他の担当者だとOKの場合もあります。

ですから、1回プレスリリースを送ってみて、何の連絡がなかったとしても、諦めないでまたチャレンジして下さい!

全く同じ内容のものを頻繁に送るのはお勧めできませんが、内容をブラッシュアップして別の角度からアプローチを試みることは重要です。

記者やディレクターは多忙なので、”有益な情報提供”は大歓迎です。

メディアの人間が”取り上げたくなる”プレスリリースを作成して、「取材させて下さい!」とお願いされるようになって下さいね!

ピックアップ記事

  1. バズって広告換算費数千万円!?

関連記事

  1. コラム

    メディア関係者との人脈について

    テレビ局正社員時代、″取材して欲しい″という下心見え見えで近付いて来る…

  2. 日記

    行動賞を頂きました!

    昨夜はサムライ・ロック・レストラン@秋葉原を貸し切っての「情報交換…

  3. セミナー・講座・研修・講演

    リアルは大事!

    先週は久し振りにリアルセミナー@新宿を開催させて頂きました。コ…

  4. セミナー・講座・研修・講演

    トークライブ受付中です♪

    お陰様で今年も幸せな誕生日weekを過ごさせて頂いております♡…

  5. コラム

    記者クラブへの投げ込み方~農政クラブ編~

    先日農林水産省内にある「農政クラブ」にプレスリリースの投げ込みに行った…

  6. 日記

    約10時間でマインドマップ大作完成!?

    昨日の「広報部設立アカデミー」2日目もzoomで5時間開催させて頂きま…

おすすめ記事

アーカイブ

無料メルマガで最新情報ゲット!

FMラジオ「友野園子のソノ裏話」

  1. お客様の声・取材実績

    お客様の声①
  2. 日記

    成功への近道は?
  3. 日記

    外出自粛要請・・・
  4. 日記

    FMラジオのアーカイブもYouTubeから!
  5. コラム

    TBS「王様のブランチ」の取材考察
PAGE TOP