コラム

時事通信社からのプレス論

先日クライアントさんの取材同行で
時事通信社に行って参りました。

時事通信社と言えば、
以前別のクライアント企業も掲載された
「時事ドットコム(JIJI.com)」や
時事通信ニュースのイメージがありませんか?

基本的には新聞・マスメディア向けに
ニュース配信をしている会社ですが、
他にも様々なサービスがあるのですよ!

そんな他のサービスの撮影でしたが、
例年のことなのでクライアントさんも慣れたものでした。

ただ、ご覧の通り撮影のプロフェッショナルの
部署ではないので、あまりにも簡易的な
撮影スタイルでちょっと突っ込みたくなります(笑)

女優ライト持って行けば良かった・・・

今は小型で性能の良いカメラも増えましたが、
私がディレクターズカメラで撮影していた時は
もう少し大きなカメラと三脚を担いで取材していましたよ!

さて、たまたま時事通信社とご縁があったので
プレスリリースを検索してみたのですが、
このようなものがありました。

どうですか?
皆さんがプレスリリースを検索された時に表示されるであろう
一般的なプレスリリースですね。

時事通信社がダメだとか、他の企業がダメだとか、
そういったことを言うつもりはありません。

プレスリリースという言葉だけ説明すると、
プレスというのはテレビ、新聞、雑誌、ラジオなどの報道機関で、
リリースというのは、「発表」「公開」「放出」を意味しますので、
プレスリリースとは、報道機関に向けた、
情報の提供・告知・発表のことなのですね。

ですから、ネット上でよく見かける
プレスリリースも、メディアへの
情報提供という役割を果たしているので正解と言えます。

ただ、それでメディアからの
取材を獲得できるかというと
なかなか難しいものがあります。

官公庁や大手企業なら
ありきたりのプレスリリースでも
取材が来ますが、
名も知られていない中小ベンチャー企業が
同じようなリリースを出しても見向きもされません。

いつも言っていますが、
コンセプトや切り口、ストーリーが
重要なのですね。

それらは第三者の視点から
アドバイスをもらった方が
自分では気が付かない魅力を
発見できたりします。

切り口に悩む前に
お気軽にご相談下さいね!

ピックアップ記事

  1. バズって広告換算費数千万円!?

関連記事

  1. コラム

    プレスリリースを送り続けることの重要性

    相変わらずコロナショックで参加者が少なめですが、本日のセミナーでは…

  2. コラム

    メディア関係者との人脈について

    テレビ局正社員時代、″取材して欲しい″という下心見え見えで近付いて来る…

  3. コラム

    そのプレスリリースで大丈夫??

    都民の外出自粛要請も出てリアルセミナーを開催しにくいので、クライアント…

  4. コラム

    トップシークレットは年齢ですか?

    先日フジテレビの金曜ゴールデン番組「ウワサのお客様」に一瞬映った件でコ…

  5. コラム

    自分にしかできないことをする。

    コロナ禍で副業を考えている方も多いようですね。このご時世ですから、…

  6. 日記

    YouTubeチャンネル開設&自社メディアの重要性

    昨日から開運日が続いているのって知っていましたか?14(土)と15…

おすすめ記事

アーカイブ

無料メルマガで最新情報ゲット!

FMラジオ「友野園子のソノ裏話」

  1. コラム

    ターゲットを絞っていますか?
  2. 日記

    TikTokチャレンジ!
  3. 日記

    取材報告は嬉しいもの
  4. 日記

    お知らせなど
  5. コラム

    自分にしかできないことをする。
PAGE TOP