日記

YouTubeチャンネル開設&自社メディアの重要性

昨日から開運日が続いているのって知っていましたか?
14(土)と15(日)が一粒万倍日。
17(火)が年に5~6回しかない貴重な開運日
「天赦日(てんしゃにち)」です。

一粒万倍日と天赦日は、
最高の開運日と言われており、
何事を始めるにも良い日とされています。

特に仕事始め、開店、種まき、
お金を出すことに吉であると言われていますので、
皆様も何か新しいことを
始めてみてはいかがでしょうか?

私も開運日にあやかって、
新しいことを幾つか始めます。

11月からの新プロジェクト

①FMラジオ番組スタート

②日経xwomenアンバサダー就任

に続いて、

③YouTubeチャンネルも、

本日15(日)18時にオープンします!!

最初だけ(笑)毎日投稿しますので、
お時間のある時に
ご覧頂けたら嬉しいです。

アドレスはこちら♪

さて、クライアント様にもいつも
自分のメディアを持つことの重要性を
語っています。

メディアと聞くと
私がいつも言っている
テレビ・新聞・雑誌・ラジオなどの
「マスメディア」を想像されると思いますが、
実は「自社メディア」の方が大事なんですよ!

「自社メディア」とは、
Facebook、Instagram、Twitter、TikTok、
YouTube、Note、ブログ、HPなどですね。

この中でも、特に
YouTubeはブランディングに最適で、
「マスメディア」に取材されなくても
自分の番組を作って配信できる、
いわゆる「自分のテレビ番組」とも言えます。

影響力も付きますし、
集客に利用している方や
採用に効果を発揮している方も
いらっしゃいます。

今は無数のYouTubeチャンネルがあり、
見てもらうのも難しくなっていますが、

他のSNSなどであなたのこと、
会社、商品、サービスに
興味を持った見込み客が
チャンネルを見てくれた時に
動画の方がファンになりやすいという
メリットもあります。

プレスリリースを送った時も、
メディアの方が興味を持ってくれたら、
まず自社メディアをチェックされます。

そこで、動画があると、
特にテレビの関係者には、
取材した場合に
どんな映像が撮れるか
イメージしてもらいやすくてお勧めです。

YouTube番組を作るのに
お金はかかりますが、
莫大な広告費用を支払うよりも
少ない投資でリターンは大きくなります。

仮にあなたの商品やサービスの
プレスリリースが採用され、
「マスメディア」に出た時も、
問い合わせの受け皿として
「自社メディア」がないと意味がありません。

いきなり「マスメディア」に
宣伝広告費を払う前にも
「自社メディア」という土台を
作っておかないと効果が薄いのです。

私は基本的にお金をかけずに
宣伝PRする方法をお伝えしていますが、
PRにお金を使うと
売上が上がり会社の規模も大きくなるのは
否定しません。

ある程度のスピード感を出すには
広告との掛け合わせも必要です。

ですから、YouTubeぐらいの
「自社メディア」には
投資してもらいたいなと思います。

そんな思いで、
人に伝えるだけでなく
自分でも「自社メディア」を持っておこうと、
このYouTubeチャンネルを作りました。

あなたは「自社メディア」を持っていますか?
継続して情報発信していますか?
ギクッと思った方は、まずは行動してみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. バズって広告換算費数千万円!?

関連記事

  1. コラム

    時事通信社からのプレス論

    先日クライアントさんの取材同行で時事通信社に行って参りました。…

  2. 日記

    謹賀新年☆本日はラジオ日和

    あけましておめでとうございます☆東京で年越しをして、自分で作っ…

  3. 日記

    セミナー開催と出張と

    ご無沙汰してしまいました。10月は特に変化変容のスピードが速く…

  4. 日記

    約10時間でマインドマップ大作完成!?

    昨日の「広報部設立アカデミー」2日目もzoomで5時間開催させて頂きま…

  5. 日記

    お知らせなど

    いっきに春めいて来ましたね!新規案件・新規事業と色々始動してきてい…

  6. 日記

    メディア活用支部 第6回例会

    【メディア活用支部 第6回例会】昨日は異業種交流会ニーズマッチ…

おすすめ記事

アーカイブ

無料メルマガで最新情報ゲット!

FMラジオ「友野園子のソノ裏話」

  1. お客様の声・取材実績

    お客様の声⑨
  2. 自己紹介

    法人設立しました!
  3. コラム

    そのプレスリリースで大丈夫??
  4. セミナー・講座・研修・講演

    ボストンから「はじめての広報PRセミナー」受講!
  5. セミナー・講座・研修・講演

    出版記念トークライブレポ
PAGE TOP